白山市のピアノ教室、クレッシェレです。


90名の来場者全員分をご用意されています♪ おもてなしの心が随所に感じられ、演奏が始まる前から温かい心に満たされます♡

会場を見渡し、笑顔で丁寧に一礼。
こちらも思わず笑顔になります♫ ショパンの前奏曲第15番『雨だれ』から静かに幕明けです。
繊細で美しく、色彩溢れる音色、サロンコンサートだからこそ感じられる息づかい。
迫真に満ちていて本当に素晴らしい演奏、 感動の1時間でした。
♪ 〜♪ 〜♪ 〜♪ 〜♪ 〜♪ 〜♪ 〜♪ 〜♪ 演奏終了後、第44回ショパン協会賞受賞のお祝いにと、グラスの最高峰ブランド『バカラ』に外山さんのお名前を刻印した特注グラスが贈呈されると、サプライズに驚きながらとても嬉しそうな表情を見せていらっしゃいました。
演奏も素晴らしいですが、語られる言葉や表情から謙虚で誠実なお人柄が感じられます。
サロンコンサートならではの一体感やアーティストさんとの距離感も楽しませていただきました。

『三国の海の幸』『東尋坊の荒波仕立て』 大野産里芋、高糖度トマト『越のルビー』 など、食材やネーミングでも存分に福井を満喫しました。


至福の時間の余韻をゆっくりと味わいたいところでしたが…長女の塾の迎えの時間が迫り、急いで福井を後にしました。
♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪ 《CD》

外山さんはラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌを演奏しています。
前から購入を予定していたのですが、ラッキーなことに会場内の特設ショップで入手出来ました!外山さんにサインもしていただき、スペシャルな一枚です♡ 《お土産》

こちらも主催の裕子さんからの嬉しいサプライズ♡ 東京 六本木の老舗 青野総本舗さんの特注品 外山さんの焼印入りどら焼きです。
小豆餡がたっぷりでふっくらしっとり♡ 大変美味しくいただきましたが…お腹に収まってしまうと急に寂しさがこみ上げてきました…沢山の幸せをいただいた分、頑張ってピアノの練習をしますっ(笑)